セブンイレブンで糖質制限!ロカボなどおすすめの商品を総まとめ。

こんな人向けの記事です。
  • セブンイレブンで糖質制限商品ってあるの?
  • 食べてはいけない商品が知りたい。
  • 糖質制限向けお菓子やパンのカロリーや糖質が気になる。

セブンイレブンの糖質制限向き商品を続々発売中です!

コンビニで糖質制限と言えばローソンさんがダントツで品数が多いです。

【2021年】ローソンの糖質制限パン全種類をまとめ!カロリーや糖質管理にオススメ!

ただ、最近ではセブンイレブンさんも力を入れており、たんぱく質がたくさん摂れる商品や自社ブランドの商品として展開されてきていますね!

糖質制限向き商品をまとめていきたいと思います。

糖質コントロールのメリット

①血糖値急上昇の防止で血管系の病気予防ができます。

②肥満防止による合併症や生活習慣病予防になります。

 

糖質制限中やダイエット中に食べていけない商品とは?

糖質制限は糖質を下げることが目的。

ダイエットはカロリーをコントロールすることが目的。

ですので、食べてはいけない商品はコチラです。

食べてはいけない商品
  • ホットスナック類
  • 菓子パン系ドーナツ
  • クリームたっぷり系スイーツ
  • チーズ系スイーツやパンetc

色々挙げましたが各商品で共通するのが、

脂質と糖質が多いということ。

ただ、商品を厳選すればコンビニ商品でも

糖質制限やダイエットは可能です!

コンビニの糖質制限向け商品を総まとめにしている記事がありますので参考にして下さいね。

【糖尿病の人が教える】本当に糖質制限中に食べれるコンビニの商品10選。

セブンイレブン以外にもオススメな糖質制限向けのパンがあります!

シンプルなパンですが1個あたり糖質3g以下!

HPにアレンジレシピも公開していて参考になります。

もちもち、しっとり、ふんわり焼き上げ学校給食50年、オーマイパンの【ふすま粉パン】糖質88%カット、糖類ゼロ

 

セブンイレブン糖質制限向き商品ベスト9!

糖質制限にピッタリ!たんぱく質が摂れるチキンサラダサンド

【2021年1月発売】

*販売地域:北海道、東北、関東、山梨県、長野県、東海、中国、四国、九州

セブン-イレブン たんぱく質が摂れるチキンサラダサンド

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 204kcal 15.8g 7.1g 17.9g 2.7g

 

糖質と脂質を抑えたサンドイッチ。

ふんわりしっとりしたパンに全粒粉が入って血糖値が上げにくくなっていますね!

サラダチキンやゆでたまごが入って腹持ちはバッチリでしょう。

糖質制限にピッタリ!たんぱく質が摂れるサラダチキンロール

【2021年2月リニューアル】

【2020年8月発売】

*販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、中国、四国、九州

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 278kcal 21.2g 11.1g 25.2g 3.7g

 

糖質と脂質を抑えたサンドイッチ。

リーフレタスやチーズ、たまごとブロッコリーのシーザーサラダでクセが少ないフレンチソース味です。

厚めのサラダチキンが満足感を与えること間違いなし!

糖質制限にピッタリ!たんぱく質が摂れるチキン&スパイシーチリ

【2021年1月発売】

*販売地域:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国、近畿

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 273kcal 27.4g 7.6g 25.1g 2.9g

 

低脂質・高たんぱく質なサンドイッチ。

糖質は若干高めになっていますが、

1食としては優秀な糖質制限向き商品だと思います!

糖質制限にピッタリ!たんぱく質が摂れる鶏むね肉のサラダ

【2020年10月発売】

*販売地域:東北、山梨県、長野県、北陸、中京、近畿、中国、四国、九州

セブン-イレブン たんぱく質が摂れる鶏むね肉のサラダ

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 178kcal 2.7g 7.9g 22.8g 2.5g

 

低糖質・低脂質・高たんぱく質な3拍子が揃ったサラダ。

普通のサラダに比べると高たんぱく質なので、筋トレしている方やたんぱく質不足の方に特におすすめ!

また、栄養バランスを調整するのにも良いですね。

糖質制限向け!たんぱく質が摂れるチキンと豆のサラダ

【発売日不明】

*販売地域:全国

セブンプレミアム チキンと豆のサラダ 袋70g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 64kcal 5.0g 1.8g 5.6g 2.9g

※1袋あたり

低糖質・低脂質・高たんぱく質な3拍子が揃った副菜。

とてもバランスが取れた副菜なので、サラダに加えるとボリュームアップですね!

カット野菜と合わせワザがGOOD!

ダイエットの代名詞!7プレミアム 千切りキャベツ

【発売日不明】

*販売地域:全国

セブンプレミアム 洗わずそのまま食べられる 千切りキャベツ 袋150g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 35kcal 5.1g 0.3g 2.0g 2.7g

※1袋あたり

ダイエットの代名詞と言えるカット野菜。

バリエーションが豊富なので何にでも合いますよね!

冬場に冷たい生野菜は・・・と思われる方はレンジで温めるといいですよ!

もちろん容器は100均でタッパーを買いましょうねw

糖質制限中に最適!レンジで簡単、野菜炒めセット

【発売日不明】

*販売地域:関東、山梨県、長野県、静岡県、中京、山口県、九州

セブンプレミアム 五目野菜炒めセット 袋260g

カロリー 炭水化物 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 18kcal 3.6g 0.1g 1.6g

※1袋あたり

電子レンジと耐熱容器さえあればいつでも簡単に蒸し野菜が作れ、野菜をカットする必要がありません!

糖質制限中やダイエット中の強い味方ですね。

地域によって色々なカット野菜が売られています。

  • 7プレミアム 緑豆もやし
  • もやしとニラの野菜炒め
  • ミックスもやし
  • ミックス野菜

糖質制限中に不足しがちなビタミン補給!お手軽カットフルーツ

【発売日不明】

*販売地域:北海道、東北、新潟県、長野県、北陸、北関東、埼玉県、千葉県、近畿、中国、四国、九州

セブンプレミアム 皮むきりんご 袋80g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 46kcal 11.3g 0.3g 0.1g 1.1g

※1袋あたり

糖質制限やダイエット中に不足しがちなビタミン類。

それを手軽に補給できるのが、コチラのお手軽カットフルーツです。

糖質も10g前後なのでおやつにいかがですか。

地域によって違うカットフルーツが売られています。

  • 7プレミアム パイナップル
  • 7プレミアム キウイフルーツ

糖質制限中に不足しがちな良質な脂質を補給!素焼きミックスナッツ

【発売日不明】

*販売地域:全国

セブンプレミアム 素焼きミックスナッツ 袋83g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 547kcal 10.4g 48.6g 14.3g 5.7g

※1袋あたり(83g)

糖質制限やダイエット中に不足しがちな良質な脂質補給に最適です。

本来は摂るべきでない脂質ですが、逆にナッツ類の不飽和脂肪酸を摂ることで痩せやすくなるとも言われています。

また、人間が必要とする必須アミノ酸や生活習慣予防のオメガ3脂肪酸はナッツ類に多く含まれております。

ただし、おやつなど間食に摂り、塩味のものは選ばないように注意して下さい。

terayan

 

セブンイレブン糖質制限向き【主菜】

糖質制限向けのおかずの定番!魚の塩焼き

銀鮭の塩焼

*販売地域:関東、山梨県、長野県、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄

セブンプレミアム 銀鮭の塩焼

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 156kcal 0.1g 10.7g 14.7g 0.0g

※地域:関東、山梨県、長野県、東海の栄養成分

7プレミアム 紅鮭の塩焼

*販売地域:北海道、東北、新潟県、北陸

セブンプレミアム 紅鮭の塩焼

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 86kcal 0.1g 2.3g 16.3g 0.0g

ほっけの塩焼

*販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄

セブンプレミアム ほっけの塩焼 パック1枚

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 137kcal 0.1g 6.5g 19.5g 0.0g

子持ち焼ししゃも

*販売地域:全国

セブンプレミアム 子持ち焼ししゃも

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 64kcal 0.4g 2.4g 9.7g 0.4g

※1パックあたり

ぶりの照焼

*販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄

セブンプレミアム ぶりの照焼

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 188kcal 3.4g 10.4g 20.0g 0.2g

※地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海の栄養成分

低糖質、高たんぱく質な焼き魚。

おかずとして優秀です!

注意
さばの塩焼きやさばの味噌煮は良質な脂質と言えども脂質多めなので、避けた方がいいですね。

糖質制限向けの洋風おかずのロールキャベツ

【2019年9月リニューアル】

*販売地域:全国

セブンプレミアム ロールキャベツ 袋2個

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 55kcal 6.9g 1.0g 3.6g 1.8g

※1袋あたり

低脂質質なトマト味ソースのロールキャベツ。

意外と低脂質なのが嬉しいですね。

緩い糖質制限向けの洋風おかずのチーズハンバーグ

【発売日不明】

*販売地域:全国

セブンプレミアム 5種のチーズ入りハンバーグ 袋100g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 178kcal 10.0g 10.7g 9.3g 2.4g

ハンバーグの中では低脂質なとろける5種のチーズハンバーグ。

どうしてもハンバーグが食べたい時に選ぶのはチーズハンバーグですね。

terayan

何を選んだら良いか分からない方はコチラがありますよ。RIZAPの「糖質オフ」宅食

 

セブンイレブン糖質制限向き【副菜】

糖質制限向けの和食おかず

7プレミアム 『ひじき煮』

*販売地域:全国

セブンプレミアム ひじき煮 袋85g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 68kcal 5.6g 2.6g 3.9g 3.2g

※1袋あたり

7プレミアム 7種具材の『うの花』

*販売地域:全国

セブンプレミアム 7種具材のうの花 袋95g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 85kcal 5.3g 7.1g 3.7g 5.4g

※1袋あたり

7プレミアム ピリ辛に炒めた『穂先メンマ』

*販売地域:全国

セブンプレミアム 穂先メンマ 袋70g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 42kcal 2.0g 2.7g 1.3g 2.4g

※1袋あたり

7プレミアム ごま油を利かせた『ザーサイ炒め』

*販売地域:全国

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 25kcal 1.3g 1.5g 0.5g 2.1g

※1袋あたり

7プレミアム 宮崎県産大根使用『切干し大根煮』

*販売地域:全国

セブンプレミアム 切干し大根煮 袋85g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 45kcal 4.5g 1.2g 2.5g 2.8g

※1袋あたり

7プレミアム 北海道産昆布使用『日高昆布の煮物』

*販売地域:全国

セブンプレミアム 日高昆布の煮物 袋70g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 48kcal 5.6g 1.3g 2.7g 1.7g

※1袋あたり

7プレミアム ふっくらやわらか『こうや豆腐』

*販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州

セブンプレミアム こうや豆腐 パック150g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 121kcal 7.4g 5.6g 9.9g 0.9g

※1袋あたり

バランスのとれた栄養の和風のおかず。

メンマやザーサイ炒めはお酒のおともにピッタリ。

色々なおかずがありますので、組み合わせ糖質・カロリーコントロールをしましょう!

糖質制限向けの汁物

風味豊かな和風だし香る『いわしのつみれ汁』

*販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州

セブンプレミアム いわしのつみれ汁 袋230g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 103kcal 5.0g 5.2g 8.3g 1.7g

※1袋あたり

3種だしと肉のうま味『7種具材豚汁』

*販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、静岡県、近畿、中国、四国、九州

セブンプレミアム 7種具材豚汁 袋230g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 101kcal 6.9g 4.8g 6.0g 2.5g

※1袋あたり

みそ汁は基本的にヘルシーで、バリエーションが豊富ですよね。

心配なのは具材と塩分です。

しっかりと商品を選びましょうね。

糖質制限向けスープのミネストローネ

*販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州

セブン-イレブン カップスープ ミネストローネ

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 89kcal 9.2g 2.2g 6.6g 3.2g

※1袋あたり

若干糖質はある13種類具材の具だくさんミネストローネ。

パンと一緒のランチにGOOD!

 

セブンイレブン糖質制限向き【その他】

糖質制限向けの強いお供!玉子商品

切れてる『だし巻き玉子』

*販売地域:福島県、関東、新潟県、北陸、中国、四国、九州、北海道、東北、山梨県、長野県、東海、近畿

セブンプレミアム だし巻き玉子 パック4個

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 141kcal 2.1g 9.7g 11.3g 0.2g

※1パックあたり(関東地区合わせの栄養表)

7プレミアム 切れてる『厚焼き玉子』

*販売地域:全国

セブンプレミアム 厚焼き玉子 パック4個

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 205kcal 9.5g 13.0g 12.4g 0.0g

※1パックあたり(大阪、和歌山県は別)

7プレミアム 味付き半熟『ゆでたまご』

*販売地域:全国

セブンプレミアム 味付き半熟ゆでたまご 箱1個

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 65kcal 0.6g 4.3g 5.8g 0.1g

※1個あたり(地域によって変わる)

7プレミアム とろっと卵黄の『半熟煮たまご』2個入

*販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州

セブンプレミアム 半熟煮たまご 袋2個

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 76kcal 1.4g 4.5g 7.4g 0.2g

※1個あたり

他の栄養バランスにも優れている卵さん。

ただ脂質も少ないとは言えないので、食べすぎには注意してくださいね。

糖質制限向けの和風おかずの茶碗蒸し

*販売地域:北海道、新潟県、長野県、北陸、中京、近畿、中国、四国、九州、沖縄、東北、関東、山梨県、静岡県

セブンプレミアム だし香る茶碗蒸し カップ230g

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 83kcal 3.0g 4.4g 7.6g 0.7g

※1個あたり

バランスの良い栄養素の卵とだしにこだわった茶碗蒸し。

塩分が2.1gと高め。

MEMO

厚生労働省が定めた塩分摂取量は1日あたり6.0gが高血圧予防の目標としていますよ。気を付けましょうね。

 

セブンイレブン糖質制限向き【お菓子】

糖質30%オフのロカボミルクチョコレート

【2021年7月発売】

*販売地域:全国

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 558kcal 30.6g 41.0g 8.5g 16.2g

※100gあたり(1袋146g)

いたって普通のミルクチョコレート。

これで糖質が30%オフなのは嬉しいですね。

 

糖質制限向けの糖質50%オフのロカボワッフル

【2020年11月発売】

*販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 163kcal 11.5g 10.5g 3.9g 6.5g

※1個あたり

※1個あたり利用可能炭水化物10.3g

MEMO

利用可能炭水化物とはカロリー0kcal/gの低糖質甘味料を除いた数値となります。

日本の消費者庁の食品表示では炭水化物に低糖質甘味料を含めて表示する必要がある為、上記の様な成分表示となってしまっています。

この場合、ロカボ上であれば糖質は10.3gとなります。

参考 ロカボと糖質ロカボオフィシャルサイト

普通のワッフルと変わらない美味しさなのに!ロカボ。

他のおやつ食べるぐらいならロカボしましょ。

糖質制限向けの糖質50%オフのロカボドーナツ

【2020年10月発売】

*販売地域:全国

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 194kcal 17.1g 10.9g 4.4g 9.4g

※1個あたり

※1個あたり利用可能炭水化物14.9g

よくあるドーナツのシンプルな味わいそのままロカボにしたドーナツ。

甘さはしっかりあり、満足いくドーナツです。

糖質制限向けの糖質50%オフのロカボバターケーキ

【2020年11月発売】

*販売地域:東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 204kcal 14.2g 13.8g 4.5g 6.8g

※1個あたり

※1個あたり利用可能炭水化物12.1g

バターの香りがしっかりあるバターケーキ。

普段みかける普通のバターケーキと遜色ない味わいになっていて、お茶請けにピッタリですよ!

terayan

セブンイレブンのロカボ商品以外も知りたい方はコチラ

糖質低め!レアチーズデザートのシチリアレモン

【2021年4月発売】

*販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 137kcal 12.5g 8.6g 2.1g 0.7g

※1個あたり

糖質オフ商品ではありませんが、十分糖質が抑えられています

レアチーズのババロア風といった感想です!

 

まとめ

セブンイレブンで糖質制限向け商品がたくさんあることが分かったかと思います。

上手く活用して糖質制限やダイエットに活かしましょう!

ただ、糖を分解する際に水分を消費するので、朝から500mlの水を飲むように心がけ脱水症状にならないように注意しましょう。

私も朝から500ml以上は飲んでますよ。

今話題のおすすめな天然水はコチラ。

*この記事が参考になりましたら、Twitterのフォローをしてもらえると助かります!

*他の記事では健康管理や糖質について書いてるので見て下さいね~(V)o¥o(V)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください