【糖尿病の人が本当に選ぶ】宅配冷凍弁当で食事の管理!おすすめベスト4

こんな人向けの記事です。
  • 糖尿病向け宅配弁当はどれがおすすめか知りたい!
  • 安くて続けれる宅配弁当は?
  • 宅配弁当を実際食べた体験談を教えてほしい。

糖尿病向け宅配冷凍弁当のおすすめNO.1はnosh-ナッシュ!

賛否両論が多い冷凍宅配弁当のナッシュ。

糖尿病向け宅配冷凍弁当で総合的に良い点を紹介します!

nosh-ナッシュの特徴

  • メニューは60品以上
  • おかずの糖質2.8gから選べます。
  • 栄養価糖質30g・塩分2.5g以下に設定!

最大割引12%!1食499円!!

nosh-ナッシュ公式HPをみる

実は糖質制限宅配冷凍弁当の中でも最安値!

高たんぱく質で低糖質な宅配冷凍弁当を比較しました。

項目 価格 送料 ごはん
ナッシュ 499円 760円~ なし
ゴーフード 598円 940円~ なし
マッスルデリ 980円 なし 付き
サポートミール 828円 600円~ なし

※全て最安値で明記しています。

比較するとナッシュが1番安いのが分かりますね。

ただし、ナッシュを最安値にするためには条件があります!

それは継続してつづけること。

引用:nosh – ナッシュ公式HPより

ナッシュの【nosh club】は自動的に購入数によって割引されていく制度です。

また、初回10食プランでも568円と他の宅配冷凍弁当と比べても安く、さらに継続することで安くなっていくのは魅力的ですよね。

糖質制限宅配冷凍宅配弁当の中でも最多のメニュー数!

各社のメニュー数を比較しました。

項目 メニュー数 メニュー更新
ナッシュ 65種類以上 毎週2品
ゴーフード 10種類 なし
マッスルデリ 53種類以上 不定期
サポートミール 5コース固定 なし

ナッシュはメニューが毎週2品更新されるので、飽きにくく続けやすいのが嬉しいですね!

マッスルデリも不定期でありますが品数を増やしています

ナッシュはメニューごとに糖質や脂質がしっかり明記されているので、糖質量や脂質量を見て選ぶことができます!

terayan

nosh-ナッシュの口コミ・体験談

ナッシュの口コミや体験談を色々みてみると賛否両論です。

良かった点としては嫌いなメニューを選ばなくて済むのが1番良いところ!

お弁当がセットになったものやメニューが少なかったりすると選べないので、嫌いな食べ物があると気持ちが落ちますよね。

でも、メニュー豊富で選べれば継続する意欲が高まります

一方で悪かった点は写真とのギャップやメニューの味に当たりあたりはずれがあるところ。

これは確かに1番思うところではないでしょうか。

ただ、写真と違うのはどのお店にも言え、味も個人差がありますのでまずは試してみることが大切だと思いますよ!

注意

ナッシュは定期購入しかありません。

1度だけ。という人は注文後にすぐ停止しましょう!

解約はその後いつでも可能ですよ。

※スキップや停止などは次回お届け日より4日前までに申請が必要です。

糖尿病の観点からみるナッシュの評価

またメニューの中には脂質が多いものも多数あり、気にされる方はメニューが制限されます。

ただ、週に1回は脂質が多いものでもバランス気を付ければ問題ないと私自身では考えています。

ですので、仕事や家事、体調など食事管理が大変な時に活用してみてはいかがでしょうか。

補足
自己管理の考え方は人それぞれなので、自身の体調管理に役立ててもらえれば記事を書いている甲斐があります。

nosh-ナッシュ公式HP

とりあえず試してみる

糖尿病向け宅配冷凍弁当のおすすめベスト3!

ナッシュはよく目にするから他はないの?

って方に他のおすすめな糖尿病向け宅配冷凍弁当を紹介します!

ごはん付き糖尿病向け宅配冷凍弁当、マッスルデリ!

マッスルデリの特徴

  • メニューは53品以上
  • お弁当は大・中・小から選べる!
  • 栄養価糖質35g・脂質15g以下~に設定!

定期購入で400円OFF!1食980円!!

マッスルデリ公式HPをみる

宅配冷凍弁当ではめずらしいごはん付き

またそれぞれ食事量の管理に合わせて、大・中・小の大きさが選べるのもマックスデリの大きな特徴です!

項目 女性向け 男性向け 増量向け
エネルギー 450kcal以下 550kcal以下 750kcal以下
糖質 35g以下 45g以下 65g以下
たんぱく質 30-40g 40-50g 55-65g
脂質 15g以下 20g以下 25g以下
糖尿病の方であれば『女性向け』の量が適正ですね。

terayan

マックスデリの口コミ

糖尿病の観点からみるマックスデリ

栄養バランスが良く、ご飯付きがいい!

マッスルデリをはじめてみる

本気で糖尿病を考えるなら糖尿病向け宅配冷凍弁当はゴーフード!

ゴーフードの特徴

  • メニューは11品と少ない
  • 王道メニューのブロチキがイチ押し!
  • どのおかずも低糖質・高たんぱく質!

糖質最大97%OFF!1食598円!!

ゴーフード公式HPをみる

筋トレやボディビルダーが好んで食べる食材が『鳥むね肉とブロッコリー』ですよね。

そんなメニューを中心に取り組んでいるのがゴーフードさんです。

特に三代目ブロチキ【タンドリー味】は美味しさと低糖質を両立したメニューとなっています。

terayan

項目 三代目ブロチキ ブロチキ ブロチキ大盛り
エネルギー 278kcal 323kcal 420kcal
糖質 0.8g 2.1g 2.4g
たんぱく質 29g 38.2g 43.0g
脂質 16.8g 17.9g 23.8g

ゴーフードの口コミ

糖尿病の観点からみるゴーフード

本気で糖尿病を改善するなら!

ゴーフードはじめてみる

ポイント

①糖尿病改善は発病から浅い年数ほど改善しやすい。

②糖質量は身の丈に合った量を食べること。必ず玄米系か果物をインスリンの量に合わせて食べよう!

③脂質は少なければ少ない程良い。(鶏肉の皮は取ることをオススメします。)

自分で筋トレしたことがない方はジムを通うべき!

私の経験からケガのリスクはかなり高いです。

オススメのジムはコチラ!

ライザップ監修!糖尿病向け宅配冷凍弁当サポートミール。

サポートミールの特徴

  • メニューは5コースから選ぶ。
  • 野菜やきのこ、海藻などバランス良く組み合わせ
  • どのおかずも糖質12g以下・たんぱく質18g以上!

定期購入5%OFF!1食約828円!!

RIZAPの宅食公式HPをみる

ライザップが監修!1週間分の宅配冷凍弁当を提供するサポートミール。

コースごとに選択しなくてはいけませんが、どのお弁当も食材をバランス良く組み合わせて糖質量・たんぱく質量が調整されています。

*コースの種類(重複するおかずがあり〼)

  1. メインが肉類の【お肉セット】
  2. メインが魚介類の【お魚セット】
  3. メインが肉類・魚介類が混ざった【A・B・Cセット】

サポートミールの口コミ

糖尿病の観点からみるサポートミール

都度購入できるので

サポートミールを試してみる

 

まとめ

糖尿病の観点からみると経済的に大変で、長期にわたる身体への負担を減らすことを大事にしたいですよね。

そうなると低糖質で低塩分、低脂質とかなり食事管理が大変なことに

毎日は難しいですが適度に宅配冷凍弁当を活用しながら質の高い生活を送れるようにしたいですね。

terayan

ご飯や麺類、ピザも糖質オフにしたい方コチラもおすすめですよ!

*この記事が参考になりましたら、Twitterのフォローをしてもらえると助かります!

*他の記事では健康管理や糖質について書いてるので見て下さいね~(V)o¥o(V)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください