糖質制限やダイエットにおススメ!【2020年発売中】ローソン糖質オフのパンやお菓子をレビュー!

糖質制限中やダイエット中に糖質オフのパンやお菓子は食べていいの?

ローソンのおススメ糖質オフのパンやお菓子はなに?

糖質オフのパンやお菓子はどれくらい食べていいの?

そんな疑問ありませんか?この記事はそんな疑問に答えます(・ω・)ノ

この記事を読むとこんなことが分かります
  • 糖質制限中やダイエット中に糖質オフのパンやお菓子は食べていいか分かります。
  • ローソン糖質オフのパンやお菓子を紹介します。
  • 糖質オフは1日あたりどれくらい食べていいか分かります。
NEWS!

ブラン系糖質オフパンが2020年11月にリニューアル!

全て乳酸菌入りになりました)^o^(

定番商品であるブランパンは元々入っていたようでした。

ローソンさんいわく、『生地の配合を見直しブラン独特の風味やエグミを抑え、より食べやすくなりました。』だそうです。

 

また、大麦系糖質オフパンも同月リニューアルされました!

全てが大麦からもち麦に変更です。

ローソンさんいわく、『小麦粉よりも糖質が低く、食物繊維が豊富でもちもちした食感から、近年人気が高まっている「もち麦」を使ったパンに変更!』だそうです。

ローソンの糖質オフパンやお菓子は糖質制限中やダイエット中に食べてOK!

厚生労働省がまとめた『日本人の食事摂取基準』によると29歳、男性であれば1日あたりの炭水化物(糖質)は300g~400gぐらいです。

つまり、1食あたり炭水化物(糖質)100gは食べれる計算になります。

ローソンの糖質オフパンは糖質約10g前後なので、なんと10分の1ですね!

 

注意
必ず自分の体に合ったカロリーを計算して下さいね(`・ω・´)運動量で変わります!

詳しくはコチラの記事で解説しています。

*三大栄養素の一つである炭水化物摂取量の管理で健康な体づくり、その計算方法とは!?

 

しかも、食物繊維も豊富に摂れるところがおススメなところです!

 

MEMO
食物繊維の食事摂取基準は29歳女性で18g以上です。

ローソンのブラン系パン食べると1日あたり2分の1摂れるんですね~(*´Д`)

美味しい糖質制限パン&スイーツを食べよう!

*こだわり

①味へのこだわり

②低糖質のこだわり(1食15g、おやつ5g程度)

③商品開発のこだわり(商品開発者が糖尿病の方)

 

2020年末に発売のローソンの糖質オフパンを紹介!

定番おススメ!ブランのドーナツ~乳酸菌入り~

【2020年11月リニューアル】

【2018年11月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 272kcal 13.0g 18.1g 8.6g 11.1g

 

ローソンで定番で置いてあるブランのドーナツ!安くて、気軽に買え、おやつや朝食にピッタリです(=゚ω゚)ノ

オーブントースターで軽く焼くとさらに美味しくなります!本当におススメ!!

*コチラの記事でも紹介しています⇒『2019年 ローソン 低糖質おすすめ商品

 

そのまま食べるだけじゃない!もち麦ぱん(バター入りマーガリンサンド)2個入

【2020年11月リニューアル】

【2019年11月リニューアル】

【2019年6月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 126kcal 4.7g 8.7g 4.4g 5.8g

※1個あたり

モチモチ食感になってリニューアル。

ローソンで定番に置いてあるパンです。

そのまま食べてもマーガリンが入っているので美味しいのですが、電子レンジで数秒加熱するとマーガリンが程よくとけて、しみじゅわ~(*’ω’*)な美味しさになります!

また、もったいないですがマーガリンはちょっと取って、Lチキ挟んでも美味しく食べれます(*^^)v糖質は上がりますが・・・は、ハムでも大丈夫です!

*コチラの記事でも紹介しています⇒『2019年11月12日新発売 ローソン 低糖質商品レビュー

 

低糖質の食パン!ブラン入り食パン~乳酸菌入り~

【2020年11月リニューアル】

【2018年11月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 122kcal 13.4g 4.0g 6.6g 3.1g

※1枚あたり

 

リニューアルしても特に変更なしですねw

ローソンで定番に置いてあるパンです。

味は以前よりも臭みが減って食べやすくなりました!

でも、定番のジャムやマーガリンを塗ったり、サンドイッチにしたりと低糖質なら2枚も問題なく、美味しく食べれますよ(●´ω`●)

*コチラの記事でホームベーカリーを使った低糖質食パンの作り方も紹介しています!⇒『失敗しない!ホームベーカリーで作る、糖質オフ食パンのレシピ

 

棒チョコがたまらない!もち麦のチョコロール

【2020年11月リニューアル】

【2019年11月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 234kcal 14.9g 14.3g 7.7g 7.6g

 

リニューアルしてモチモチ食感に(*´Д`)

大麦シリーズのチョコクロワッサンがもち麦シリーズに変わりました!

発売からずっと売られて定番商品となっています。

ただ、ローソンさんて売れなかったらすぐにパンがなくなっちゃうんですよね~( 一一)

大麦シリーズからもち麦シリーズになったことでチョコロールとして変更しています。

食感ももっちり少し固めの生地となっています。

*コチラの記事でも紹介しています⇒『2019年11月12日新発売 ローソン 低糖質商品レビュー

 

具材をはさむのが前提!?定番の超低糖質ブランパン

【2020年11月リニューアル】

【2017年11月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 63kcal 2.2g 2.3g 5.7g 5.4g

※1個あたり

大袋のブランパン

兎にも角にも糖質量が低いこと。味も低糖質ですよ( 一一)

私は何か具材をはさまないと味気なくて、そのまま食べるのはちょっと・・・

ただすごいことに、たんぱく質と食物繊維は多いこと!

小さめのサイズなので、軽く2個食べるのは余裕です(*^^)v

 

濃厚なミルク、もち麦のミルクボール

【2020年11月リニューアル】

【2020年6月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 94kcal 5.7g 5.3g 3.8g 4.3g

※1個あたり

リニューアルにより、もっちりとした生地に。

濃厚なミルククリームが入ったパン。

そこそこ甘みがあるので、菓子パンやおやつとして食べれます(●´ω`●)

2個食べても糖質10g程度なので安心ですね!

 

優しい味、大麦の蜂蜜とクルミのチーズパン

【2020年10月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 165kcal 9.5g 8.2g 10.0g 6.5g

 

はちみつ感は全くなし!その分チーズ感は多めの大麦の蜂蜜とクルミのチーズパンです。

大きさはそこまで大きくないですが、たまに食感があるクルミとゴロっとチーズがアクセントになっています(・ω・)ノ

 

ブランのチーズ蒸しケーキ2個入~乳酸菌入り~

【2020年11月リニューアル】

【2017年11月発売】

ローソン ブランのチーズ蒸しケーキ

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 111kcal 9.2g 5.0g 5.2g 4.3g

※1個あたり

私からしてみれば1個あたりの糖質量が高めかなーっと思います。

しっかりとチーズ!の蒸しパンになっているので、美味しかったです(*´Д`)

 

ブランのバタースティック2本入~乳酸菌入り~

【2020年11月リニューアル】

【2017年8月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 133kcal 8.8g 7.7g 4.7g 4.9g

※1本あたり

リニューアルしてクセがなくなったバタースティック。

バターベーストが練りこまれいて、ほんのり甘いです。

ただ、糖質を脂質が高いので、私は食べずらいですね。。

 

再販!ブランのモッチボール【北海道産チーズ】6個入

【2020年11月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 30kcal 2.7g 1.6g 0.6g 1.4g

※1個あたり

1個が一口サイズなので食べやすいモッチボールが再販されました)^o^(

食べた瞬間、口いっぱいに広がるチーズの香りとモチモチ食感がいいですね!

前回はゴーダチーズですが、今回は北海道産チーズ!

どう変わったのでしょうか?w

ただ、すごく美味しいとは思いませんね(V)o¥o(V)

 

ホイップ系パンに新しいフレーバー!ブランのヨーグルトホイップパン~乳酸菌入り~

【2020年11月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 174kcal 11.0g 8.7g 7.7g 10.3g

 

甘めのヨーグルトホイップをたっぷりと入った糖質オフパン。

乳酸菌と同時に摂れるのはうれしいですね(*´Д`)

ただ、そこまで美味しいとは思いませんでしたw

個人的にはチョコホイップが好き。

あと、パンの上に乗っているクラッシュアーモンドがポロポロ落ちますね。。

 

糖質オフ界の革命!?もち麦のあんバターブレッド

【2020年11月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 165kcal 11.9g 7.0g 7.2g 12.8g

 

あずきあんを使っているのに、この糖質量は素晴らしいあんバターブレッド。

あずきあんといっても風味っぽいあんといった感じでしょうか。

大きさも小ぶりなフランスパンにあんバターが入って、新しい味ですね!

 

懐かしい味、しっとり甘食(国産小麦粉使用)

【2020年11月再販】

【2019年11月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 135kcal 8.0g 7.7g 4.4g 8.8g

※1個あたり

しっとり甘食がリニューアルされました!

うん!

前と一緒の甘食そのままですね。

なんで再販なんでしょう?

美味しい!?人気あるのかなぁ。。。

 

ローソンさんチーズ好きですよね、もち麦のトマトクリームチーズです。

【2020年12月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 100kcal 6.5g 5.2g 4.8g 4.2g

※1個あたり

トマトとクリームチーズが合わないわけがない!

お互いが主張しすぎないトマトとクリームチーズの量です。

ちょっとしたときに食べたいですね。

 

アーモンドケーキの中ではアタリ!アーモンドケーキ【チーズ】

【2020年12月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 231kcal 8.9g 18.4g 3.1g 8.8g

 

色んなアーモンドケーキがありましたがコレが1番美味しいかも!

チーズ嫌いな人はごめんなさい。

アーモンドプードルの香りが香ばしく、チーズがほどよく香ります。

お茶うけにピッタリです(*´Д`)

 

現在、発売中のローソンの糖質オフお菓子を紹介!

アーモンドとカシューナッツのダブルナッツのチョコレート

【2020年10月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 224kcal 9.6g 17.2g 6.0g 3.7g

 

アーモンドとカシューナッツがチョコレートコーティングされていて美味しいです!

ただ、量が少なくペロッと食べれてしまいます(*´Д`)

ちょっとした合間に食べるのにいいですね。

 

ザクザク食感!アーモンドとヘーゼルナッツのクランチチョコ

【2020年10月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 202kcal 4.9g 16.2g 4.6g 9.0g

 

1袋食べても糖質は約5gと安心ですね(●´ω`●)

コチラも量が少ないので、夢中で食べているともう空なんてことも。。

ただ味はしっかりビターなクランチチョコです!

 

コレで糖質オフ!?堅焼きおっとっと

【2017年10月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 148kcal 9.3g 6.0g 10.5g 7.2g

※1袋35gあたり

 

糖質や脂質が抑えられているのに、たんぱく質が10gあり、食物繊維も豊富!

味は普通のおっとっとより堅めに仕上がっていますが、おから風味が味わうと感じられるので私は好きな味です(●´ω`●)

 

小さくてパクパク食べれる、小麦ブランのチョコチップクッキー!

【2019年10月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 167kcal 5.5g 12.1g 4.7g 5.5g

※1袋32g

 

上記でも言いましたが、ローソンさんは商品の回転が早いんです。この小麦ブランのチョコチップクッキーもすぐになくなるだろうと思ってました・・・

なのに、半年経っても売ってる(; ・`д・´)そりゃそうだ、チョコチップのクッキーなんでうまいものw

その上、糖質が全部食べても5.5gと低すぎです!ただし、1つ1つが小さいですよ~

*コチラの記事でも紹介しています⇒『2019年 ローソン 低糖質おすすめ商品

 

糖質オフのアーモンドチョコレート!1袋わずか4.9g

【2017年11月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 233kcal 4.9g 19.5g 5.4g 8.9g

※1袋40g

 

このアーモンドチョコレート、美味しいですよ。

そりゃアーモンドにチョコレートがコーテングしてるもの!

ロッテさんのアーモンドチョコレートと同じぐらい美味しいのに糖質が4.9gって・・・どうやって作ってるんでしょうか。

調べてみたら分かりますが、ココアパウダー(無糖)5gで糖質0.7gあるんですよ!?

ローソンさんの糖質制限お菓子にかける情熱が分かりますね(`・ω・´)

*コチラの記事でも紹介しています⇒『2019年 ローソン 低糖質おすすめ商品

 

糖質ゼロじゃないですよ?ノンシュガービスケット

【2016年4月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 86kcal 9.4g 4.0g 1.4g 7.0g

※1袋21gあたり

 

私、昔知識がなかった頃はノンシュガーは甘くないから糖質もゼロだ!って勘違いしていましたね(*ノωノ)

小麦粉などを使うとどうしても糖質はあります!ですが、気軽に糖質オフのビスケットが買えていいですよね。

ところでビスケットとクッキーの違いをご存じですか!?私も分からなかったので調べてみました。

日本の定義では

*ビスケット:小麦粉を主原料とする焼き菓子で、糖分と脂分を全体の40%以上のもの

*小麦粉が主原料の焼き菓子で、糖分と脂分が40%未満のもの

び、微妙に分かりずらいですね(;^ω^)

 

スナック菓子のサヤエンドウの味に似てる!?糖質オフの大豆スティック

【2017年4月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 186kcal 9.9g 8.4g 12.6g 9.8g

※1袋44gあたり

 

食べた食感はカリッカリのスティック菓子で、味はサヤエントウっていうお菓子に似ていますね(=゚ω゚)ノ

私は嫌いな味でないですし、食感も好きな方です。

何かをしている間にパクパクいけちゃう系ですな(`・ω・´)

*コチラの記事でも紹介しています⇒『2019年 ローソン 低糖質おすすめ商品

 

パリパリ食感、こんにゃくチップス!のりしお風味

【2014年5月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 59kcal 8.7g 1.9g 0.2g 3.0g

※1袋15gあたり

 

こんにゃくと思えない程パリパリ食感のお菓子。こんにゃくは糖質はありませんが、のりしお風味で衣を付けると糖質がありますね!

量も15gと少ない割には糖質高めだとは思います。

でも、軽くおやつを食べる程度であればダイエット中でも食べて大丈夫だと思いますよ。

 

2020年、発売したローソンの糖質オフパンを紹介!

もちふわ食感、アーモンドケーキ【ピスタチオ】

【2020年9月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 259kcal 8.9g 21.2g 2.9g 10.3g

 

油脂感が多めのアーモンドケーキです。

しっとり感が強く、少しもちっとした生地で軽めの食感です。

ただ、ピスタチオの風味はそれほど感じませんね。

甘さ控えめで、トーストしたり、冷凍したり一工夫すると美味しく頂けました。

脂質は多すぎますけどね((+_+))

 

秋らしい糖質オフパン、大麦のしっとりパン【安納芋あん】

【2020年9月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 67kcal 7.9g 1.4g 2.1g 7.0g

※1個あたり

糖質の高いさつまいもを使用したパン。

秋らしくさつまいもあんを使用していて、ほんのりした甘みにごまの香りがあります(・ω・)ノ

生地はいつもの中華のパオ風なので、生地自体に独特な匂いはそのままですね。

そんなに大きくないので、おやつにぴったりかな。

 

まるで和菓子のような、大麦の蒸しぱん【黒ごま】

【2020年9月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 83kcal 7.1g 2.2g 1.6g 14.0g

※1個あたり

もっちりで甘さ控えめの黒ごま蒸しぱんです。

食感がもっちりで、黒ごまときたので和菓子っぽいですw

和菓子ほどしっかりとした甘さがあるわけではないので、お茶うけにはなりませんが。

名称もしっかり和生菓子と表記されてますね(V)o¥o(V)

 

少しアクセントが入った、モーニングオルジュ【チーズクリーム】

【2020年8月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 88kcal 6.1g 3.7g 5.1g 5.0g

※1個あたり

前回のモーニングオルジュは何も入っていなかったので、物足りなさを感じる人は多ったかもしれません。

しかし、今回はクリームチーズが入ったことにより、やさしい味のアクセントが加わりました!

個人的には糖質や脂質が多少上がりましたが、たんぱく質が1袋で10gあり、トレーニングしている人にもおすすめですね(●´ω`●)

 

ピリッと辛い、チョリソーソーセージパン

【2020年8月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 183kcal 11.8g 9.7g 10.0g 4.2g

 

生地が柔らかく、ピリ辛のソーセージパン。

焼いて食べると、より一層美味しく食べれました(*´Д`)

 

定番のブランのドーナツに仲間入り!ブランのドーナツ【バナナ】

【2020年8月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 214kcal 12.5g 11.4g 9.3g 11.9g

 

定番商品であるブランのドーナツにバナナピューレが練りこんだドーナツ

バナナの香り高く、一口食べる度にバナナを感じれます。

焼いて食べてみましたが、そのままを食べた方が美味しく食べれます(・ω・)ノ

 

しっとりパンとなって再登場!大麦のしっとりパン【サラダチキン】

【2020年7月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 106kcal 7.0g 6.0g 4.0g 4.0g

※1個あたり

ただのしっとりパンの時に発売されていたサラダチキン味が、大麦のしっとりパンとなって帰ってきました(*´Д`)

前回と特に遜色なく、美味しく食べれます!

パンとサラダチキンはやっぱり合いますね。

 

ほんのり甘い、モーニングオルジュ

【2020年6月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 64kcal 5.3g 0.9g 5.3g 6.5g

※1個あたり

糖質、脂質ともに低く設定されているので、まさにダイエット向けと言えます(`・ω・´)

味はハチミツが入っているため、かすかに甘く感じるかな?程度。

しっかりした味ではないので、物足りなさを感じる人は多いかも。

 

甘酒の香りが立ち込める、大麦の蒸しぱん

【2020年6月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 69kcal 8.2g 0.7g 0.9g 13.1g

※1個あたり

一口目からしっかりと甘酒が香る蒸しぱん。

食べすすめると柚子ピールが甘酒に負けないくらい主張してきます。

1回食べたらもう満足な商品でした。ローソンさん、もっといい味付けあったでしょうに・・・( 一一)

 

大麦シリーズにデニッシュが登場!チーズデニッシュ(2個入)

【2020年5月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 127kcal 5.9g 8.3g 4.4g 5.4g

※1個あたり

 

『大麦を使用した生地に』ってローソンさんのホームページに書いてありますが、いまいち大麦感が感じられないんですよねw

バター入りマーガリンシートと、カマンベールチーズパウダー入りのチーズシートを折り込んでいるそうですが、味はあっさりしていますね(・ω・)ノ

デニッシュらしく、軽い食感ではあります。

 

ふわふわ生地に和風ツナは・・合います!

【2020年5月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 91kcal 6.2g 5.1g 2.9g 4.1g

※1個あたり

ちゃんとマグロのツナを使っているので美味しいです!かつおのツナもありますが、生くささが気になってしまうのでちょっと苦手です((+_+))

このパンは和風テイストなんですが、ツナマヨネーズっぽいのでマヨネーズが嫌いでなければ美味しく頂けます!

 

プロテイン入り!チーズ蒸しケーキ(2個入)

【2020年5月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 108kcal 6.8g 6.7g 5.0g 0.4g

※1個あたり

 

しっかりしたチーズの味でしっとり食感の蒸しパン!ローソンさんはプロテイン押しなのか、チーズ蒸しパンをリニューアルして再発売しました。

また、2020年1月に発売したチョコ蒸しケーキもプロテイン入りで発売していました(`・ω・´)

プロテイン入りの割には他の商品と大差ないたんぱく質ですね。蒸しパンでは入っている方なのか?

*コチラの記事でも紹介しています⇒『2020年1月 ローソンの低糖質商品ゾクゾク登場!

 

大麦シリーズに追加!大麦のベーコンエピ

【2020年5月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 156kcal 9.0g 7.1g 10.2g 7.5g

 

大麦入りの生地に2段階で燻したこだわりのベーコンと粒マスタードを包み、エピ形状に焼いています!

ベーコンはこだわった割に普通でしたよ~(*´Д`)

ただ、粒マスタードとベーコンはめちゃんこ合いますね!美味しかったです。

 

ランチパックみたいなハムエッグのしっとりパン

【2020年4月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 95kcal 7.2g 5.1g 3.6g 3.0g

※1個あたり

ランチパックを彷彿させるハムエッグのしっとりパン。

ハムとタマゴなので、特に癖なく、万人受けする商品と思います(・ω・)ノ

 

ブランのドーナツ兄弟分!チョコ味始めました。

【2020年3月発売】

 

カロリー 糖質 脂質 たんぱく質 食物繊維
栄養素 228kcal 10.8g 13.8g 9.2g 12.0g

 

定番のブランドーナツにココアやキューブチョコを練りこんだドーナツになっています。

定番のブランドーナツを焼いて美味しかったので、チョコブランドーナツも焼いてみましたが、そのままの方が美味しかったです(*’ω’*)

 

まとめ

  • ローソンさんの糖質オフシリーズは糖質が1つあたり10g前後に設定されていますので、ダイエット中や糖質制限中に食べても大丈夫
  • お菓子についても間食に食べても全体の糖質量はさほど変わらないかと思います。
  • あくまでも糖質管理のお話しなので、もっと詳しく知りたい方は栄養管理で説明しています(`・ω・´)参考にして下さいね!
  • 栄養管理の記事はコチラ!*あなたのその食生活は本当に大丈夫?栄養管理を知って、健康を維持しよう!
老舗オーマイパンが作る【低糖質ふすま粉パン】

*この記事が参考になりましたら、Twitterのフォローをしてもらえると助かります!

*他の記事では健康管理や糖質について書いてるので見て下さいね~(V)o¥o(V)

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください