失敗しない!ホームベーカリーで作る、糖質オフ食パンのレシピ

材料(1斤分)

  1. 低糖質粉     200g(+小麦粉合わせて200gになるように。)
  2. スキムミルク     10g(なくてもOK)
  3. 卵         1個
  4. マーガリン(有塩)  35g(バターでも良いですが追加で塩2g必要)
  5. ドライイースト   5g
  6. 水         200ml(牛乳・豆乳でもOK)

*低糖質粉オススメ

鳥越製粉さんのパンdeスマートミックスや富沢商店さんのふすまパンミックスは匂いが独特なので、少し価格が高くなりますが鳥越製粉さんのオーツブランミックスがくせがなく食べやすい。ただ、コストパフォーマンスを求めるなら富沢商店さんのふすまパンミックスが良い。あとはなるべく大口で買うとさらにコストパフォーマンスは上がる。

①鳥越製粉
・パンdeスマートミックス
・オーツブランミックス

 

②富澤商店
・ふすまパンミックス

必要なもの

  • 耐熱容器
  • 計量するもの
  • ビニール袋(必要であれば)
  • サランラップ
  • ミトン
  • ケーキクーラー
  • スプーンetc…

 

レシピ

STEP.1
溶かしバターを用意する

陶器のコップにマーガリンを35g入れラップをして、500Wのレンジで約1分程度チンッ!する。

STEP.2
粉を量る準備をする

量り台の上にパンケースにこねる為の羽根をセットしたものを置く。量りはゼロにリセットしておく。
ポイント

2種類以上の粉を混ぜる場合はパンケースの内側にビニール袋を取り付け、中に粉を投入し、封をして振って混ぜ合わせると時短になります。

STEP.3
粉類を投入

ビニール袋の中に低糖質粉、好きな小麦粉、スキムミルクを入れ、封をして振り混ぜる。混ぜ合わせないのであればSTEP4へ。
STEP.4
ドライイースト投入

小麦粉などを入れる前に、パンケースの底にドライイーストを入れておく。
STEP.5
材料を全て投入する

粉類→卵→溶かしたマーガリン→水を入れる
ポイント

水を入れるのは1番最後が良いです。水を入れた時からドライイーストが発酵に入りますので注意。

STEP.6
ホームベーカリーにセット

ホームベーカリーにパンケースをセットし、メニューの『早焼き』でスタートする。焼き色は『普通』か『淡』にしておく。
STEP.7
羽根を取る

工程の中で発酵段階に入ったら一旦生地を取り出し、パンケースの中の羽根を取る。
ポイント

羽根を取らなくても問題ありませんが焼き上がりに羽根の跡が付きます。また、ホームベーカリーの機種によっては工程が前後するので注意が必要です。Panasonic製であれば『ねり→ねかし→ねり→ねかし→発酵→ねり→発酵』の順になりますので、2回目の発酵時に羽根を取ります。

STEP.8
焼き上がり

焼き上がったらすぐにケーキクーラーなど冷ませるものに置く。
ポイント

パンケース内のままだと必要以上に外側が焼けたり、パン自体がしぼんでしまうのでパン自慢のふっくら感が損なわれますので注意が必要です。

失敗したときに考えるコト

  • 冬場と夏場は外気温が違うので、水の量を加減したり、さ湯に変更したりして下さい。
  • 大麦粉など食物繊維の多いものはグルテンが形成しにくくなるので、パンが膨らみにくくなります。
  • 大豆粉を入れる際は大豆粉特有の匂いがあるので美味しくなくなります。製品に特長があるのでよく選んで使用しましょう。

 

パンを切る

*出来上がったパンを切るときの注意点

  • 出来上がったパンは熱々なので最低2時間は冷ませた方が良い(季節によりますが。)
  • パンをカットする固定器を使った方が良い。なければ、2時間冷ませたパンを冷蔵庫保存してから縦にカットするのが望ましい
  • パンをカットする固定器は縦て切りより横に切りが安定して切ることが出来る

*おススメのパンをカットする道具

 

1 COMMENT

糖質制限やダイエットにおススメ!【2020年発売中】ローソン糖質オフのパンやお菓子をレビュー16選! | てらやんブログ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください